オススメ記事
【100均】徹底解剖!ダイソー「太刀魚テンヤ」とダイワ「快適波止タチウオテンヤ」を比較してみた
こんにちは。 今回はダイソーより発売されている太刀魚テンヤについて。 2020年のダイソー釣具部門はタチウオ商品に注力されているようで、私自身かなり気になっていたところです。 そこで実際に購入し、手持ちの中でもスペックの近いダイワ「快適波止タチウオテンヤ」とスペックを比較することに。 ワイヤー、リーダー、フック、ヘッドの4点を主に注目してみました。 この記事では以下についてお伝えします。 ポイント ・ダイソーテンヤの基本情報 ・ダイワテンヤとダイソーテンヤの比較 ・相違点と類似点 釣具コーナーへ!DAIS ...
【フリーリグ】安価&簡単に!アジングスナップでシンカー交換の面倒臭さを解決しよう!
こんにちは。 今回は便利なフリーリグのシンカー交換について。 通常、ストッパー→シンカー→フックとセットして完成するフリーリグ。 シンカーを変えるときは一度リーダーをカットしなければなりませんね。 この面倒臭さを安価かつ簡単に解決する方法はないか? そう考えた私は色々調べていくうちに「アジング用スナップ」にたどり着きました。 スナップとシンカーのアイを利用するという安易なものです。 既出案かも知れませんが、この点について少し触れてみようと思います。 この記事では以下についてお伝えします。 ポイント ・どの ...
【ダイワ】アジングのリーダー結束に応用可能!?「速攻8の字結び」は意外な便利アイテムだった
こんにちは。 今回は簡単に8の字結びをアシストしてくれる「速攻8の字結び」というアイテムについて。 寒い日などで手がかじかんだ時にも、また細い糸で小さなチチワを作ることができるといった優れもの。 ネット上のレビューがかなり良かったので、以前から気になっていました。 そして、私はアジングなどのライトゲームにも応用ができるのではと考え、その時点で即購入。 具体的には道糸とリーダーの結束という点に言及してみます。 この記事では基本的な速攻8の字結びの使い方、そしてライトゲームのリーダー結束を画像付きで解説いたし ...
【自作】小魚も爆釣!1分でできる簡単な「ライトジギングサビキ」の作り方と釣果を徹底検証
こんにちは。 今回はちょっと変則的な仕掛け「ライトジギングサビキ」について。 この仕掛けはジグの上に数本擬似のついた仕掛けを取り付けるというもの。 ご存知の方は多いのではないでしょうか。 そして、私がこの度ターゲットにした魚はアジ・サバなどの小魚。 しかし、大体の市販品は擬似や針サイズが大きいので小さい魚はかかりにくいのではないか? そう思いました。 また、そもそも魚は釣れるのかと懐疑的な部分も正直あります。 ということで、この記事では自作ジギングサビキの簡単な作り方についてとその釣果をお伝えしようと思い ...
【アジング】厳選!私の信頼度No. 1ワーム!ベイトブレス「ニードル」をオススメする3つの理由
こんにちは。 今回はアジングで使用するワームについて。 この度、紹介するのは私個人の使用率No. 1のワームである、ベイトブレス「ニードル」というもの。 昨今ではライトゲーム用ワームは市場に多く溢れていますね。 今まで様々なワームを使ってきましたが、現在このワームに落ち着きつつあります。 シンプルな細身のストレートワームであるニードル。 なぜこのような基本形にこだわるのか。 それは私がオススメしたい理由がそこにあるからです。 この記事では以下についてお伝えします。 ポイント ・ニードルシリーズの基本情報 ...
新着記事