オススメ記事

釣り ソルトウォーター

【インプレ】これがあればOK!「メバチヌポッパー」がトップチヌで使いやすい理由を徹底解説

こんにちは。 今回はルーディーズ「メバチヌポッパー」について。 ベイトフィネスタックルやライトゲームタックル向けのサイズということで、トップチヌにて実際に使ってみました。 結果、驚くことに小さいながらアピール力や扱いやすさはかなり優れていると感じます。 初めてポッパーを使う方にも最適であるのは間違いないでしょう。 加えて個人的に今シーズン最も多くのチヌを釣っているルアーとなったこのアイテム。 それを踏まえてメバチヌポッパーのインプレを紹介してみます。 この記事では以下についてお伝えします。 ポイント ・メ ...

続きを読む

釣り

【使い方】自作仕掛けの保管方法は?6種類のオススメ仕掛け巻きを一挙公開【巻き方】

こんにちは。 今回は仕掛けの収納に便利な仕掛け巻きについて。 仕掛けを再利用する方、自分で仕掛けを作る派の方にはもはや必須アイテムではないでしょうか? 使い方や特徴はもちろん、形状も製品によって様々。 また、どのように扱えばいいのか悩んでいる方も多いはず。 ということで、この記事では以下についてお伝えします。 ポイント ・仕掛け巻きの基本的な使用法 ・仕掛け巻きの種類と特徴 ・オススメ仕掛け巻き6種 仕掛け巻きの種類+利用するメリットを解説 まずはじめに仕掛け巻きの種類という点について。 大きく以下の2つ ...

続きを読む

釣り フレッシュウォーター

【ルミカ】使い所に要注意!?ケミホタル「赤色」はナマズゲームに使えるの?実釣で試してみよう

こんにちは。 今回はケミホタルのカラーのひとつである「赤色」について。 ケミホタルなどの発光体はタチウオを中心に夜釣りでは定番になっている発光体ですね。 カラーもイエローや先述の赤などいくつか種類があります。 私はナマズのナイトゲームでよくケミホタルを使いますが、ここで「赤色」って実際に使えるのか? といった疑問を持ちました。 この記事ではケミホタルの赤色を実際に使ってみた所感と釣果について書いてみたいと思います。 サイズは25。イエロー・レッドの違いは? まずはじめに定番グリーンとの違いはどのようなもの ...

続きを読む

釣り

【100均】5分で収納力UP!?バケットマウスの中皿は「仕切り板」で区分けしよう【自作】

こんにちは。 今回はバケットマウスの中皿について。 標準装備されているもののひとつであるこの中皿。 なんてことないシンプルな物入れスペースになっています。 仕切りがない仕様ですので、私自身どうにか使いやすくしたいと感じておりました。 中皿をもっと効率よく使いたいと感じる方は多いのでは? そこで100均にて使えそうな仕切り板を購入して使ってみることに。 この記事では中皿を仕切り板で仕切ってみた様子とそのほか感じた部分について書いていこうと思います。 バケットマウス「BM-5000」の中皿へのDIY まずはプ ...

続きを読む

釣り ソルトウォーター

【根魚】フリーリグで冬のロックフィッシュゲーム!実釣で感じたメリット&デメリット【仕掛け】

こんにちは。 今回はフリーリグでのロックフィッシュゲームについて。 季節は冬真っ盛りの1月中旬。 釣り物が少なくなる中、根魚たちはまだまだ遊んでくれます。 ということで、近年注目度の高まっているフリーリグにて挑戦することに。 大小混じりのタケノコ狩り🐟 初場所でMAX36cmと大満足! これからも開拓の余地ありです😎 pic.twitter.com/MUZlQHu8hJ — 黒帯@海辺のひつじ荘&地球釣ってみた。 (@kuroobi_hitsuji) January ...

続きを読む

新着記事

Copyright© 地球釣ってみた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.