釣り ソルトウォーター

【ショアジギング】神明間「大サバ」攻略は夜中の「タチウオ」と共に!基本タックル情報も公開

更新日:

こんにちは。

今回は神明間の夏の風物詩といっても過言ではない「大サバ」について。

毎年この時期になると、神戸周辺に多く回ってくる30〜40cm台のサバを狙いに行きました。

魚ももちろんですが人が結構多いこの釣り。

ポイントには早めにエントリーしなければすぐに釣り場が埋まってしまうほど。

早く到着してもやることがない…

なんてことはありません。

この記事では朝マズメ勝負の大サバ釣りのタックルなどの情報はもちろん、合わせて夜中のタチウオ釣りも楽しんでみたという様子とサバ料理について書いていきます。



管理人のYouTubeチャンネル!
ぜひご覧下さい!


最新情報をお届け!
Twitterフォローお願いします!

ロッド・タックル・ラインはシーバス流用でOK

サバのショアジギングということですが、どのようなタックルをお使いでしょうか?

もちろん専用タックルがあれば十分ですが、ライトにシーバスロッドで臨むことができるので私はシーバスタックルを流用しています。

大体30〜40gのジグを扱える9フィート台のロッド+4000番台のリールがあれば事足りるでしょう。

ちなみに私は以下のようなものを使います。

 

・ロッド→APIA 風神 レッドラインプレミアム 98ML
・リール→ツインパワー 4000XG

 

 

ラインについてはPE1号の8本ヨリ程度でいいでしょう。

ジグは「タングステン製」がオススメ

ショアジギングで重要なもの。

やはりジグですね。

どのようなものを使いますでしょうか?

私はこのようなものを多用。

30〜40gのタングステンジグです。

使い込んでいるので塗装はハゲていますが、タングステンのジグなのでシルエットは非常に小型です。

ベイトも小型の「イワシ」を予想しているので、とにかくちょうどいい感じのサイズ感。

ジグとベイトサイズがちょうど合致する「マッチザベイト」がこのジグの最大のメリット

値段がほんの少し高いがネックですが、ベイトにより近いものを選ぶのがいいでしょう。

アシストフックはお好みで

時合に入るととにかくガンガン当たってきます。

バレてもすぐに次の魚がかかってしまうほど。

そこで、アシストフックはトラブらない程度にフロント2本とリア1本の体制にしておきます。

ここは個人の好みでや使うジグで調節すればいいでしょう。

場所取りのためポイント到着は真夜中

サバが釣れているといった情報がよく出ている場所に関していえば、釣れはするがそれだけ人も多いのも必然。

ということでポイント到着は夜中の日付が変わる頃

しかし、やはり人気の釣りだけあってこの時点でもすでに結構な人が並んでいる状態です。

特に金晩〜土日についてはより顕著でしょう。

とりあえず空いている場所に入って準備をします。

夜中でもサバ回遊のチャンスがあるので、氷の入ったクーラーに海水を放り込みその時を待ちます。

タチウオ用にワイヤーも念のため準備

まずは手持ちのブリーデン「メタルマル 28g」を選択し、キャストします。

また、まだまだ小型ですが「タチウオ」も夜中に釣れているそうなので念のため「ワイヤーリーダー」をセットしています。

そして、周りはワインドで時折タチウオが釣れている様子で、何人かポロっと釣れてはシーンとした時間が繰り返されます。

その後、私もシャクリ→カーブフォールを繰り返すと…

フォール中「ゴゴッ」とアタリが。

これをアワせるとヒット。

やはり、サイズ感はなく素直に上がってきました。

指2本台と言ったところでした。

夏休み期間中はまだまだ細いですね。

秋が深まることにはもっと大きくなってくれていることでしょう。

また、メタルマルのリア1本ということで追っかけて食ってきているような感じ。

こんな感じで夜中にポイント到着後も暇つぶしにこのような釣りを楽しむことはできますよ。

お土産確保にはオススメですので、ワインドをはじめとしたタチウオ用ルアーも荷物に忍ばせてみてもいいかもしれません。

釣果を左右!?ショアジギングの時合は短い

時刻は午前4時を少々回ったところ。

ほんの僅かに薄明るくなるこの時間帯。

周りがだんだん騒がしくなってきたところで釣れはじめているのだということがよくわかりました。

こちらも気がつけば表層中心にゴンゴン当たってきます。

何度かのアタリを経てやっとヒット。

当たり前ですが先ほどのタチウオの引きとはまるで違います。

しっかり走ってくれているので引き自体もやはり楽しめますね。

そしてランディング。

本命である40cm近くの大サバをゲット。

このサイズはやはり嬉しいものですね。

釣れる時間は短いので時合には集中しましょう。

血抜きと内臓除去で鮮度を保つ

時合のラッシュに乗ってはいますが一旦鮮度重視のため、エラや臓物の処理をします。

サバは鮮度の落ちる速さが結構なものなので処理はしっかりして美味しくいただきたいものです。

血が抜ければ海水氷が入ったクーラーにブッ込んでいきます。

こんな感じで短い朝の時合も終了してしまうのがいつものサバ釣り。

なんだかんだランディングミスなどなければ同行者含めて余裕で2桁行っていたのではないかな…

なんてことを言いながら朝日が完全に登ったところで帰路につきます。

鮮度抜群のサバとタチウオで朝ごはんを

おまけの調理編。

帰宅しクーラーを解放。

持ち帰ったのはこんな感じ。

早速ですがいい食材ですので捌いていきたいと思います。

ただ、タチウオはどう料理するか考えていませんので、晩ご飯に回す予定で朝ご飯にはもちろんデカサバを起用します。

「捌きやすい」が特徴

まずはサバたちを基本の3枚おろしにしていきます。

骨もそう固くなく、さっとおろすことができるのもありがたいことです。

腹骨を空いて血合い骨を取り除いて材料は完成。

これらの余分な水分を取って本日は「塩焼き」「煮付け」の定番2パターンの料理にしていきます。ちなみに結構適当です。

テッパンの塩焼き

適量の塩を振ってそのままグリルにボーンとぶっ込んで10分程度焼いていきます。

脂はいうほど乗っていませんがホクホクしています。

煮付けがオススメ

煮汁は「醤油」「みりん」「酒」「砂糖」で整えていきます。

砂糖は多めが好みなので少々甘めに仕上げます。

煮立った汁にサバをこれまたぶっ込んでいき、しっかりと味を染み込ませて完成。

朝ご飯は以上の2品でした。

もちろんサバが好きな方は多くいらっしゃると思います。

想像通りやはり美味しかったです。

身近に釣れてかなり美味しい魚なのでこの釣りはやめられませんね。

大サバは神戸・明石の夏のイベント

大サバということで夜中から頑張りましたが、今回は完全マズメ勝負でした。

先行者曰く、日ムラがかなりあり数日前はクーラーいっぱいに釣れたのに今日は…みたいな状況もあるみたいです。

しかし、気まぐれですがなんだかんだ遊んでくれます。

期間限定イベントなので早めのポイントエントリーからのタチウオ→サバリレーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ご閲覧ありがとうございました。

------------------------------------



YouTubeチャンネル登録お願いします!


最新情報をお届け!Twitterフォローもお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑記事が気に入ったらシェア・クリック↓

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-釣り, ソルトウォーター

Copyright© 地球釣ってみた。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.